カラシンの中でもひと際小さいテトラ・オーロ。大きな青い目と優雅なヒレが特徴的で、特にオスは背ビレや尻ビレが伸長し、成魚に近づくにつれてその美しさが増していきます。小型なのである程度まとまった数を郡泳させると水景がより映えるでしょう。
そんなテトラ・オーロの飼い方・餌・繁殖・寿命など、必要な情報をまとめました。
名前
テトラ・オーロ
学名:Hyphessobrycon elachys(※流通名で記載する場合があります)
ブラジルはパラグアイ川が原産のカラシンです。
体長(サイズ)
約2~3cm
尾ビレの付け根付近にスポット模様が入り、オスは成長に伴い背ビレや尻ビレが大きく伸長する傾向にあります。体のサイズから比較するとかなり大きめのサイズの目もチャームポイントです。
少ない数だと群れない事も多いので、ある程度まとまった数を入れるのがオススメです。
寿命
約2~3年
飼育する環境による所が大きいですが、一般的な寿命です。
特徴
小型ながら美しいテトラとして人気
テトラ・オーロはカラシンの中でもかなり小型の種類ですが、オスがメスを相手にヒレを大きく広げる動きはとても可愛く見応えがあります。
ボディサイズに対して大きめの青い目や、オスがメスに対して愛情表現の時に広げる大きなヒレがとても美しく、人気のある種類です。飼育難易度は低く、比較的丈夫で飼いやすい熱帯魚です。
同サイズであれば混泳も問題ありません。特に同じ小型カラシンとの相性がとても良く、コリドラスなどの底面を泳ぐ熱帯魚との混泳にも向いています。
ただ、サイズが小さい為、餌が全体に行き渡るように注意が必要です。一度にたくさん与えるより、個体それぞれが食べられているかを確認しながら複数回に分けて与えるといいでしょう。
水温・水質(pH)
20~28℃・弱酸性から中性(pH5.5~7.0)
テトラ・オーロは混泳させる事も多いと思いますので他の魚の適温である26℃前後で問題ないでしょう。
水質も弱酸性から中性までであれば問題ないでしょう。ただ導入時の水質の変化には敏感ですので、水槽導入時は点滴法などでじっくりと時間をかけて水合わせを行うようにして下さい。
餌(エサ)
人工飼料など
粒状の人工飼料でいいでしょう。あまり大きい粒だと食べられないので、生体のサイズに合わせて粒をさらに細かく砕いてから与えるなどして下さい。
テトラ系はお腹がいっぱいになっても目の前に餌があると食べてしまう為すぐにお腹がぷっくりしてしまいます。
肥満は寿命を縮める事にもなりますので、スマートな体型を維持させる為に2日に1回、少量を与えるくらいがオススメです。
元気な個体はエサに食いつくスピードがとても速く、逆に弱っている個体はエサを食べられない事がありますのでエサを食べていない個体がいないか注意して見ていてあげて下さい。
繁殖
比較的容易に繁殖が可能
小型カラシンは繁殖が難しい、とよく言われますが、テトラ・オーロは十分繁殖が狙える種類です。繁殖を狙っている人は複数ペアを水槽内で飼育してみましょう。
お腹がふっくらとしたメスを成熟したオスが頻繁に追うようになったら繁殖のサインです。
繁殖に成功すると水中や床にバラ撒くように産卵をするため、水草が豊富に繁殖している環境がオススメです。豊富な水草は生まれた稚魚達の隠れ家にもなる為、安心です。
その他の似た種類
「タキシードを着たような熱帯魚」と称される。
黒いラインがシックな雰囲気を漂わせる鑑賞性の高い種類。
黄色い宝石とも呼ばれる透明感のある体色が美しい種類。ハセマニアの名称でも知られる。