SEARCH

Road to AQUARIST

アクアリウムを全力で楽しむ初心者向けのブログ

  • 初心者の方に
  • 熱帯魚・エビ・貝
  • 水草
  • レイアウト水槽
    • 水草水槽_30cm
    • コリドラス水槽_30cm
    • 流木水槽_30cm
    • ベタ水槽_金魚鉢
  • アクア用品レビュー
  • 【熱帯魚】テトラの種類をカラー別に紹介!群れで泳がせたい美しいテトラ達が大集合!

  • 大人気!グラミーの種類をサイズ別に紹介!小型~大型まで!【熱帯魚】

  • 【水槽の掃除屋】コリドラスの種類をカラー別に紹介!可愛いコリドラスの飼育方法!

  • 【保存版】アクアリウム用品のおすすめ大集結!水槽メンテナンスが楽になる用具16選!

  • 【保存版】アクアリウム用品のおすすめ大集結!水槽レイアウトが楽しくなる素材26選!

  • コリドラスに多い病気・体調不良の原因とその対策について【原因は水質?餌の量?】

  • 【アクアリウム】水槽用ヒーターの種類とオススメ【熱帯魚】

  • 美しい水槽レイアウトを作る為に意識すべき5つのポイント!【アクアリウム】

  • 流木が沈まない時の解決策6選!浮く流木を確実に沈めます!

  • 【超簡単】水槽内のエアレーションによる水はね・水しぶきの飛び散り対策!!

バンブルビー・フィッシュの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【飼育が容易なゴビー】

バンブルビー・フィッシュはその名の通り蜂のような黄色と黒のストライプを持つハゼ(ゴビー)の一種です。愛嬌のある顔と、腹ビレを使って水槽内のオブジェクト(流木や壁面など)を器用に登る姿がとてもチャーミングで人気の高い種類で…

水槽に繋がる外部フィルターのホースを綺麗に掃除・洗浄しましょう!【超簡単】

水槽立ち上げから約一か月、外部フィルターのホースの汚れが目立つようになりました。丁度フィルターのろ材交換のタイミングだったので、ついでに掃除しちゃいます! ホースが汚れていると目詰まりをおこして流水量が減ってしまいます。…

ゴールデンハニー・ドワーフグラミーの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【GHD】

はちみつのように甘く黄色いボディで優雅に泳ぐ姿、触覚のような胸ビレをつかってコミュニケーションを取る愛嬌たっぷりの姿から人気の高いゴールデンハニー・ドワーフグラミー。 そんなゴールデンハニー・ドワーフグラミーの飼い方・餌…

ニューレッドゴールデン・ネオンの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【初心者にもおすすめ】

黄色味が強いゴールデンの体色にネオンブルーに輝く大きな瞳。原種のネオンテトラのように尾びれにかけて入る赤いラインがとても美しく水槽内でも輝きを放ちます。ネオンテトラと同様に丈夫で初心者でも飼育しやすい種類です。 そんなニ…

オランダ・ラミレジィの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【鑑賞魚としておすすめ】

熱帯魚の中でも抜群に派手な色彩とその美しさから人気の高いドワーフシクリッドの代表種、オランダ・ラミレジィ。体高があり、黒いスポット模様が大きくハッキリとしたコントラストが特徴的で、これらを種親にして東南アジアでもブリード…

ベタ・インベリスの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【ワイルドベタの代表種】

ワイルド個体の代表的な種類のひとつ、ベタ・インベリス。気性が荒いベタにしては温厚な性格から海外などでは「ピースフル・ベタ」とも呼ばれています。(あくまでも「ベタにしては」という事みたいですが)極彩色を纏ったような美しさで…

30cm水槽で外部フィルター「エーハイム2213」を使ってみよう!【衝撃のろ過力】

汚れた水を綺麗にして生体が住みやすい環境を作るのに欠かせないろ過装置「フィルター」。 30cm水槽にオススメのフィルターとして、ここでは外部フィルター「エーハイム2213」をオススメさせて頂きます。 一般的に30cm水槽…

レッドファイアーシュリンプの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【鑑賞用におすすめ】

真紅のボディが見るものを惹き付けるエビ、レッドファイアーシュリンプ。ミナミヌマエビの改良品種で、一見デリケートに見えますが、繁殖が容易な種類として知られています。観賞用としてじっくりと飼い込む事も可能です。 そんなレッド…

グリーンロタラの育成方法・Co2・光量・肥料は!?【水草】

明るい緑の葉が美しく、グングンと伸びる成長速度から主に中~後景草に取り入れられる事が多い人気の水草、グリーンロタラ。実はある性質を利用すると前景草としても利用できる万能な水草です。 そんなグリーンロタラの育成に必要な情報…

ミナミヌマエビの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【水槽内のコケ取りにおすすめ】

ミナミヌマエビはヤマトヌマエビと同様に水槽内のコケや餌の残りなどを食べてくれる掃除屋さんです。水槽内を綺麗に保つために是非導入したいエビですが、サイズの小ささから他の魚の餌になってしまう事もあるため混泳には注意が必要です…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 32
  • >

検索

人気の記事

  • 【超簡単】外掛けフィルターを改造して水槽のろ過能力をパワーアップさせる方法
  • コリドラスに多い病気・体調不良の原因とその対策について【原因は水質?餌の量?】
  • ゴールデンアルジイーターの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【コケ取りも出来る】
  • ピグミー・グラミーの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【最小種であり希少種】
  • ブルーデンプシーの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【暴れん坊ジャックデンプシーの改良品種】
  • 水流が弱く濾過もしっかり出来る?ベタ水槽に最適なフィルターとは【金魚鉢ベタ水槽8】
  • ボルネオ・プレコの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【小型で可愛いプレコ】

カテゴリー

  • 【育成図鑑】水草
  • 【飼育図鑑】熱帯魚・エビ・貝
    • サイズ
      • 中型
      • 大型
      • 小型
      • 超小型
    • 寿命
      • 寿命1〜2年
      • 寿命2〜3年
      • 寿命3~5年
      • 寿命5年以上
    • 水質
      • 中性
      • 弱アルカリ性
      • 弱酸性
      • 酸性
    • 特徴
      • 初心者向け
      • 水槽の掃除屋さん
      • 混泳には注意
      • 繁殖が簡単
      • 繁殖の初心者向け
  • アクア用品レビュー
  • レイアウト水槽
    • コリドラス水槽_30cmキューブ
    • ベタ飼育_金魚鉢
    • 水草水槽_30cmキューブ
    • 流木水槽_30cmキューブ
  • 初心者の方に
  • サイトマップ
  • 当サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2023 Road to AQUARIST.All Rights Reserved.