MENU

カテゴリー

  • 【育成図鑑】水草
  • 【飼育図鑑】熱帯魚・エビ・貝
  • その他
  • アクア用品レビュー
  • レイアウト水槽
    • コリドラス水槽_30cmキューブ
    • ベタ飼育_金魚鉢
    • 水草水槽_30cmキューブ
    • 流木水槽_30cmキューブ
  • 初心者の方に
SEARCH

Road to AQUARIST

アクアリウムを全力で楽しむ初心者向けのブログ

  • 初心者の方に
  • 熱帯魚・エビ・貝
  • 水草
  • レイアウト水槽
    • 水草水槽_30cm
    • コリドラス水槽_30cm
    • 流木水槽_30cm
    • ベタ水槽_金魚鉢
  • アクア用品レビュー
  • その他
  • 【熱帯魚】テトラの種類をカラー別に紹介!群れで泳がせたい美しいテトラ達が大集合!

  • 大人気!グラミーの種類をサイズ別に紹介!小型~大型まで!【熱帯魚】

  • 【水槽の掃除屋】コリドラスの種類をカラー別に紹介!可愛いコリドラスの飼育方法!

  • 【保存版】アクアリウム用品のおすすめ大集結!水槽メンテナンスが楽になる用具16選!

  • 【保存版】アクアリウム用品のおすすめ大集結!水槽レイアウトが楽しくなる素材26選!

  • コリドラスに多い病気・体調不良の原因とその対策について【原因は水質?餌の量?】

  • 【アクアリウム】水槽用ヒーターの種類とオススメ【熱帯魚】

  • 美しい水槽レイアウトを作る為に意識すべき5つのポイント!【アクアリウム】

  • 流木が沈まない時の解決策6選!浮く流木を確実に沈めます!

  • 【超簡単】水槽内のエアレーションによる水はね・水しぶきの飛び散り対策!!

ベタ・スマラグディナの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【ワイルドベタの代表種】

ワイルド個体の代表的な種類のひとつ、ベタ・スマラグディナ。ベタの本場と言われているタイでは近年、ワイルド個体をかけ合わせたハイブリット個体が多く作出されています。ワイルド個体ならではの美しさはやはり特筆すべきものがありま…

ヤマトヌマエビが脱皮した!?頻度はどのくらい!?【30cmキューブ水草水槽3】

<水槽立ち上げから7日> 生体導入から2日後…… テトラ達は特に問題もなく元気に泳いでいます!餌をあげようとすると寄ってくるようになりました。そしてすごい勢いで食べてくれます。まだ体が小さいからか、顆粒を一口で食べる事は…

プンティウス・ペンタゾナ・ロンボオケラートゥスの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?

リング状の黒い模様が美しいプンティウス・ペンタゾナ・ロンボオケラートゥス。スマトラと同じプンティウスの仲間ですが、スマトラに比べて割とおとなしい種類のため、他の魚との混泳も可能です。 そんなプンティウス・ペンタゾナ・ロン…

流木をメインにしたレイアウト水槽の立ち上げ【30cmキューブ流木水槽1】

今回は素敵な流木に出会えたので、流木をメインにしたレイアウト水槽を立ち上げたいと思います。 今回の流木は大きく太い丸太!丸太状の流木を1本ドン!と置いてシンプルかつ大胆で迫力のあるレイアウトを作ってみたいと思います。 こ…

ピグミー・グラミーの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【最小種であり希少種】

グラミーの中で最も小さい種類と知られるピグミー・グラミー。グラミー特有の長い胸ビレはもちろん健在で、小さな宝石が散りばめられたように輝くボディは、群泳させると非常に美しい水景を見せてくれます。サイズも小さいので小型水槽に…

ブルームーンゴビー(ボウズハゼ)の飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【神秘的な体色!】

ブルームーンゴビー(別名:スティフォドン・セモニ)は宝石のようにキラキラと輝く青い体色が特徴的なボウズハゼの仲間です。夜空に浮かぶ月のような美しさと愛嬌のある顔で人気の高い種類です。飼育も比較的容易な為、初心者の方にもオ…

石巻貝の飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【コケ取りにおすすめ】

ガラス面の藻やコケを食べてくれることから水槽内で熱帯魚と一緒に飼育をするタンクメイトとして人気の高い貝で、パクパクしながら移動するユニークな動きがとても微笑ましい石巻貝。 そんな石巻貝の飼い方・餌・繁殖・寿命など、必要な…

ブラックウォーターが簡単に作れる「ヤシャブシの実」と「マジックリーフ」を入れてみる!【金魚鉢ベタ水槽5】

「ベタを飼育するならブラックウォーターで!」なんて言葉を聞いた事がある方も多いのではないでしょうか。ブラックウォーターは”自然界に近い水質を再現する”とあって、生体本来の美しさを引き出すことに期待…

ブルーダイヤモンド・ラミレジィの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【鑑賞用にオススメ】

熱帯魚の中でも抜群に派手な色彩とその美しさから、「水中の宝石」と称され古くから愛されているラミレジィ。ブルーダイヤモンド・ラミレジィは2009年に紹介された新しい品種で、その鮮やかな色彩から一際脚光を浴びた種類です。 そ…

カラーラージグラスフィッシュの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【カラフルな透明魚】

透き通るような透明ボディに赤、青、緑、ピンクなど様々な色が入ったカラーラージグラスフィッシュ。自然界ではありえないような色彩を見せるこの魚、実はラージグラスフィッシュに注射器で塗料を注入し、人工着色している魚なのです。 …

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 32
  • >

検索

カテゴリー

  • 【育成図鑑】水草
  • 【飼育図鑑】熱帯魚・エビ・貝
  • その他
  • アクア用品レビュー
  • レイアウト水槽
    • コリドラス水槽_30cmキューブ
    • ベタ飼育_金魚鉢
    • 水草水槽_30cmキューブ
    • 流木水槽_30cmキューブ
  • 初心者の方に

人気の記事

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2022 Road to AQUARIST.All Rights Reserved.