アルビノエンペラー・テトラの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【ひと味違った雰囲気を味わいたい方に】

エンペラー・テトラのアルビノ種、アルビノエンペラー・テトラです。原種のオスに見られるフォーク状の尻ビレなどの特徴はそのままに、原種とは一味違う雰囲気が見るものの心を掴みます。飼育も特に難しく無いため、初心者の方にもオススメです。

そんなアルビノエンペラー・テトラの飼い方・餌・繁殖・寿命など、必要な情報をまとめました。

名前

アルビノエンペラー・テトラ

学名:Nematobrycon palmeri var.(※流通名で記載する場合があります)

コロンビアはサンジャン川、アトラト川が原産のカラシン、エンペラー・テトラの改良品種です。他にもブラックエンペラー・テトラなど、様々な種類が存在し、存在感のある姿で人気を博している熱帯魚です。

体長(サイズ)

5cm

アルビノ種特有の透明感のあるボディはもちろん、発情期のオスに見られる各ヒレが黄色に染まる姿はとても美しく見応えがあります。原種とは一味違った雰囲気を楽しみたい方にオススメな種類です。

寿命

約3~5年

飼育する環境による所が大きいですが、一般的な寿命です。

特徴

水草が豊富に繁栄した水槽がオススメ

アルビノエンペラー・テトラの飼育難易度はそこまで難しくありません。

ただ、低めの水温を好むこと、新しい水を好む傾向にありますので混泳させる場合などはご注意を。

また、本種のオスは縄張り意識が強く、同種間や他種と争うことがあります。水草をたっぷりと植えて、隠れ家となる場所を用意してあげると安定した飼育ができるでしょう。

水温・水質(pH)

22~26℃・弱酸性から中性(pH5.57.0

アルビノエンペラー・テトラは多くの熱帯魚の適温である26℃よりも少し低い水温を好みます。が、他種と混泳させる場合は26℃が都合が良いと思いますので、26℃でも特に問題はありません。

汚れた水(亜硝酸や硝酸塩の濃度が高い水)に弱く、新しい水を好みます。ろ過が十分に効くようフィルターなど環境を整え、水が汚れる前に水換えを行うよう意識的に水質を保ちましょう。

導入時の水質の変化にも敏感ですので、水槽導入時は点滴法などでじっくりと時間をかけて水合わせを行うようにして下さい。

餌(エサ)

人工飼料・冷凍赤虫など

粒状の人工飼料でいいでしょう。あまり大きい粒だと食べられないので、生体のサイズに合わせて粒をさらに細かく砕いてから与えるなどして下さい。

また多くの熱帯魚が好む冷凍赤虫も彼らからすると少し大きいみたいですが喜んで食べてくれます。

テトラ系はお腹がいっぱいになっても目の前に餌があると食べてしまう為すぐにお腹がぷっくりしてしまいます。

肥満は寿命を縮める事にもなりますので、スマートな体型を維持させる為に2日に1回、少量を与えるくらいがオススメです。

元気な個体はエサに食いつくスピードがとても速く、逆に弱っている個体はエサを食べられない事がありますのでエサを食べていない個体がいないか注意して見ていてあげて下さい。

繁殖

成熟したペアがいれば繁殖は可能

繁殖が難しいカラシンが多いですが、本種は十分に繁殖が狙えます。

ある程度の群れで飼育し、十分に成熟していればオスがメスを追いかけまわすようになります。この時ウィローモスなどの産卵床となるものがあればより確立が高まります。この時点でペア数組とウィローモスを隔離するのもいいでしょう。

数回に分けて産卵行動をし、稚魚もカラシンに比べて育てやすい傾向にあります。稚魚にはブラインシュリンプなどを与えて飼育しましょう。

ある程度育ってしまえば問題ありませんが、小さいうちは水質の変化にも敏感ですので水替えなどをマメに行い水の汚れには気をつけましょう。

その他の似た種類

ニューレッドゴールデン・ネオン

ネオンテトラの改良品種。黄金に輝く派手なボディが美しい種類。

ニューレッドゴールデン・ネオンの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【初心者にもおすすめ】

ネオンテトラ

熱帯魚の代名詞とも言える小型でネオン模様が美しい定番の種類。

ネオンテトラの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【初心者にもおすすめ】

ブラック・ネオンテトラ

黒いラインがシックな雰囲気を漂わせる鑑賞性の高い種類。

ブラック・ネオンテトラの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【黒いネオンテトラ】