ベタ・ディミディアータの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【ワイルドベタの代表種】

ワイルド個体の代表的な種類のひとつ、ベタ・ディミディアータ。ワイルドベタの中でも一際優雅なスタイルで人気の高い種類で、各ヒレが長く伸長する特徴があります。また、口の中で稚魚を育てるマウスブリーダーとしても知られています。

そんなベタ・ディミディアータの飼い方・餌・繁殖・寿命など、必要な情報をまとめました。

名前

ベタ・ディミディアータ

学名:Betta dimidiata(※流通名で記載する場合があります)

インドネシアはボルネオ島の西カリマンタンが原産のベタです。

体長(サイズ)

約7cm

細身のボディですが、背ビレ、胸ビレ、腹ビレ、尾ビレなど全てのヒレが伸長するとても美しいベタです。ワイルドベタとしてショップにも流通することがあります。

寿命

約2~3年

飼育する環境による所が大きいですが、一般的な寿命です。

特徴

ワイルド個体にしては飼育は容易

ベタ・ディミディアータはワイルド個体にしてはその他ベタと同様に飼育は容易です。

ただ、ショーベタなどに比べ人工飼料より生き餌を好みます。餌は食いつきなどを確認しながら個体に合ったものを与えましょう。

ベタは同種にはとても気が荒くなりますが、他種に対しては温厚で、混泳も可能です。ベタのヒレをつっつくような乱暴な魚でなければ特に問題はありません。また、ビーシュリンプやミナミヌマエビなどの小さなエビは、ベタの格好の餌となってしまいますので混泳は禁物です。が、不安な方はやはりベタのみの単独飼育がオススメです。

水温・水質(pH)

20~28℃・弱酸性から中性(pH5.57.0

ベタはとても丈夫で、比較的幅広い水温に対応できます。さすがに冬はヒーターが必要ですので予め用意しておきましょう。

本来の環境に近いブラックウォーターを作ると安定します。

熱帯魚に適したブラックウォーターの作り方【アクアリウム水槽】

餌(エサ)

生き餌

ワイルド個体は人工飼料よりも冷凍アカムシなどの生き餌を好む傾向にあります。もちろん人工飼料でも食べてくれれば問題ありませんので、個体に合わせて餌を変えるといいでしょう。

繁殖

繁殖はやや難易度が高い

ベタと言えば水面に泡で巣を作る「バブルネストビルダー」と言われる特性を持つものが多いですが、このベタはオスが口の中で卵~稚魚を育てるマウスブリーダーとして知られています。ただ、産卵から2~3日のうちに卵を飲み込んでしまう事が多いようで、繁殖はやや難易度が高いと言えます。

繁殖に成功すると口から稚魚を吐き出します。稚魚はとても小さいので初期の餌やりには注意が必要です。大きい餌は食べられないので最初はインフゾリア(ゾウリムシ)などの微生物を用意する必要があります。ある程度育ったらブラインシュリンプに切り替えていきます。餌の残りなどで水質が急激に変化しやすくなりますので、適度な水換えで水質を安定させる事を意識しましょう。

その他の似た種類

ベタの種類や飼い方、特徴などをまとめました!

ベタの飼い方と豊富な種類について!コップで飼える美しい観賞魚ベタを飼育してみよう!