ブルー・テトラの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【神秘的な青いテトラ】

ネオンテトラとはまた違った神秘的な淡いブルーがとても美しいブルー・テトラ。背びれと尾びれに入る白いチップがその存在感をより際立たせており、水草水槽にとてもよく映えるカラシンです。群泳も幻想的で、是非とも10匹以上の群れで飼育したい種類です。

そんなブルー・テトラの飼い方・餌・繁殖・寿命など、必要な情報をまとめました。

名前

ブルー・テトラ

学名:Boehlkea fredcochui(※流通名で記載する場合があります)

ペルー原産のカラシン科の熱帯魚です。とても美しい種類ですが、活発で水槽内を泳ぎ回り他の魚にちょっかいをかけることも多いので混泳には少し注意が必要です。

体長(サイズ)

5cm

テトラの中では数が少ない、青い体色のテトラです。ネオンテトラのようにギラギラと輝く青ではなく、落ち着いた澄んだ青色をしているのが特徴的です。主に側線(頭部後方から尾びれまで伸びている線)の下側全体が青く染まる美しい種類です。

寿命

約3~5年

飼育する環境による所が大きいですが、一般的な寿命です。

特徴

美しい種類だが混泳に注意

ブルー・テトラは飼育難易度は低く、とても丈夫で飼いやすい熱帯魚です。

ただ縄張り意識が強く、水槽内を活発に泳ぎ回り他の魚にちょっかいを出すことも多いため、水草を豊富に植えておくと安定します。水草が多く繁栄するレイアウト水槽などに入れると特に映える為、一石二鳥です。

混泳させるならコリドラスなどの底面を泳ぐ熱帯魚との混泳なら比較的問題が少ないでしょう。

水温・水質(pH)

22~26℃・弱酸性から中性(pH5.57.0

ブルー・テトラを飼育する場合、多くの熱帯魚の適温である26℃前後で問題ないでしょう。

水質も弱酸性から中性までであれば問題ないでしょう。

ただ導入時の水質の変化には敏感ですので、水槽導入時は点滴法などでじっくりと時間をかけて水合わせを行うようにして下さい。

餌(エサ)

人工飼料・冷凍赤虫など

粒状の人工飼料でいいでしょう。あまり大きい粒だと食べられないので、生体のサイズに合わせて粒をさらに細かく砕いてから与えるなどして下さい。

また多くの熱帯魚が好む冷凍赤虫も彼らからすると少し大きいみたいですが喜んで食べてくれます。

繁殖

繁殖難易度は非常に高い

水槽内での産卵が出来ない訳ではありませんが、ブルー・テトラの稚魚はとても小さくその育成がかなり困難です。

一般的な水槽内での繁殖は無理だと思った方がいいでしょう。

その他の似た種類

ラミーノーズ・テトラ

小型のカラシン。赤い鼻先が緑が多い水草水槽によく映える人気の種類。

ラミーノーズ・テトラの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【赤鼻のカラシン】

グローライト・テトラ

頭部から尾まで入るオレンジのラインが鮮やかな種類。

グローライト・テトラの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【初心者にもおすすめ】

ネオンテトラ

熱帯魚の代名詞とも言える小型でネオン模様が美しい定番の種類。

ネオンテトラの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【初心者にもおすすめ】