【完全保存版】アクアリウム初心者の方にこそオススメしたい熱帯魚ベスト5!(小型編)

「アクアリウムを始めてみたいけどどんな熱帯魚がいいんだろう……」という方にオススメしたい熱帯魚がいます。

初心者でも比較的飼育しやすく、それでいて美しく可愛い熱帯魚の魅力をたっぷり味わえる5種類を独断と偏見で選ばせて頂きましたので是非ご覧下さい。

今回は初心者が始めに手にしやすい小さな水槽でも飼育が可能な小型な熱帯魚を紹介していきます。

第5位 ネオンテトラ

ネオンテトラは熱帯魚の中でも特に有名な種類です。一度はどこかで目にした事がある方も多いのではないでしょうか。

ネオンテトラは約3cmほどの小さい魚ですが、ネオンブルーに光る体と尾びれにかけて染まった赤とのコントラストがとても美しく、その派手な見た目で水槽内でも圧倒的な存在感を放ちます。仲間同士で群れて泳ぐ性質もある為、特に数十匹の群れで泳がせた時の美しさは上級者でもレイアウトに取り入れるくらい非常に魅力的です。

ちなみに僕は水槽立ち上げ当初、パイロットフィッシュ(水槽内の水が生体の飼育に適しているかを確認する為、最初に導入する魚)にネオンテトラを選びました。

最初は水槽の前を通ると水草や石などの陰に隠れていましたが、今ではすぐに寄ってきて「エサちょうだい!エサちょうだい!」とおねだりしてくるくらい懐きます!笑「熱帯魚も懐いたりするんだ~!」と僕を感動させてくれた種類です。

ネオンテトラは至る所で「初心者向けの熱帯魚」と言われていますが(ここでも言っていますが……笑)価格も安く、割と丈夫で、見た目も綺麗、と3拍子揃った素晴らしい熱帯魚なのです!

第4位 オトシンクルス

オトシンクルスはナマズの仲間です。ナマズなのに熱帯魚!?と思う方もいるかもしれませんが紛れもなく熱帯魚です。水槽内のコケを食べてくれる為、水槽内の掃除屋「タンクメイト」として人気の種類です。

僕も最初は水槽内のコケ取り用に飼育を始めたのですが、第一印象は「地味だな~!」でした!でも一生懸命コケを取るその姿、そのつぶらな瞳に時間が経てば経つほど可愛く見え、愛着が湧いてくる不思議な魅力を持った魚です。

オトシンクルスは口が吸盤のようになっていて対象に張り付いてコケを食べるのですが、ガラス面にピタッとくっついた時はオトシンクルスの裏側も楽します!2度おいしい!性格もおとなしくマイペースにコケ取りをしていますので安心してずっと見ていられます。そして見ているだけでとても癒されます。

オトシンクルスを飼育する事で水槽内の循環・バランスを学ぶことができ、より深くアクアリウムを楽しめる事間違いなしです!

第3位 ヤマトヌマエビ

こちらは魚ではなくエビですが、近年のアクアリウム界(特に水草水槽)ではもはや欠かせない存在となっている為、あえてここで取り上げさせて頂きます。

ヤマトヌマエビはオトシンクルスと同様に、水槽内のコケを食べるタンクメイトとして他の生体と一緒に飼育される事が多い人気の種類です。

実際に僕もコケだらけだった水槽にヤマトヌマエビを入れたらコケが一気に無くなった!といった経験があり、その能力の高さにとても驚かせられました。30cm水槽であれば10~15匹程度入れるとより効果が高いです。ちなみにヤマトヌマエビはコケだけではなく魚用のエサ(人工飼料・赤虫など)も食べます!底に落ちたエサを大事そうに抱えて他の生体に奪われないように木陰まで猛ダッシュする姿は思わず笑みがこぼれてしまいます。

ちなみにヤマトヌマエビが餌を食べている様子を「ツマツマしてる」と巷では言います。水草や流木を前足(?)でつまんでは口に運ぶその姿を言い表したものなのでしょうか、いい表現です。あなたもヤマトヌマエビがツマツマする姿に癒されてみませんか。

第2位 コリドラス・パンダ

コチラはコリドラス種の人気を跳ね上げたまさに客寄せパンダ(失礼!)として大人気のコリドラス・パンダです。その名の通りパンダのような愛らしいルックスで、特に熱帯魚に興味のなかった層も巻き込み、女性アクアリストも多く輩出した種類だと思います。

コリドラスはナマズの仲間で主に水底を泳ぎ回ります。エサを探す時は底床(砂など)に鼻先を突っ込み、砂を吸い込んでは吐きだします。その姿がとても愛らしく、「頑張れ!頑張ってエサみつけて!」と応援したくなる程の可愛さです。

ちなみにそんな姿を巷では「モフモフしてる」と言います。ヤマトヌマエビの「ツマツマ」と同じ繰り返しのパターンですね。これもとても分かりやすい表現です。

ちなみにこのコリドラス・パンダ、数多くいるコリドラスの中でも比較的弱く、飼育が難しい種類とも言われていますが、僕はあえてオススメさせて頂きます。

何よりも可愛いコリドラス・パンダを大事に飼育する事でコリドラスの魅力にハマり、コリドラスについて学び、他のコリドラスも飼育してみようか……と、いい連鎖が生まれてくれればいいな、と思います。

恋人や奥さんに熱帯魚を飼育する事を渋られているアナタ、コリドラス・パンダを見せて熱帯魚の概念を変えてやって下さい!

第1位 ゴールデンハニー・ドワーフグラミー

ゴールデンハニー・ドワーフグラミーは、グラミーという種類の中でも小型な熱帯魚です。はちみつのような甘い黄色いボディーに、背びれや尾びれがほんのり赤く染まったその姿はただただ「可愛い!」の一言です。

さらにゴールデンハニー・ドワーフグラミーの最大の特徴は、お腹付近にある2本の「腹びれ」です!この腹びれをまるで触覚のように動かし、興味のあるものをツンツンして確認します!これが本当に可愛いんです。

この仕草は「グラミータッチ」と呼ばれていて、一度見たらきっとその愛嬌たっぷりな可愛さの虜となるハズです。以前ゴールデンハニー・ドワーフグラミーが2匹いる水槽に、彼らより二回り以上小さいオトシンネグロという魚を入れた事がありました。

入れてすぐ2匹ともが、この小さいオトシンネグロに近付いておそるおそる「ツンツン、おまえ誰だ?ツンツン」とつつきまくっていて笑ってしまいました。新参者は必ず確認するみたいです。笑

またゴールデンハニー・ドワーフグラミーより一回り大きな魚を入れた時は、背びれをブワッと逆立てて一生懸命威嚇していました。全く相手にされていませんでしたけど!そして環境に慣れてくると水槽に近付いて差し出した僕の指にもツンツンしてきます!

熱帯魚と言えば「眺める」イメージですが、こいつはまさに「遊べる」熱帯魚です。とにかく可愛いこのゴールデンハニー・ドワーフグラミー、ずっと見ていたくなる事間違いナシの可愛さなので1位とさせて頂きました!

以上、初心者の方にこそオススメしたい熱帯魚ベスト5でした!

ここにあげた熱帯魚はどれも本当に可愛くて飼育してみるときっとアクアリウムがもっと好きになれると思います。そしてもちろんここで挙げた5種類以外にも、いろんな魅力を持った熱帯魚はまだまだたくさんいます。徐々にその世界を広げていってみるとさらにアクアリウムを楽しめるハズ。

共に素敵なアクアライフを送りましょう!