ルビーのような赤い色彩がとても美しいサーペテトラ。カラシンの仲間で、キャリスタスという名でも知られています。とても頑丈な事で有名なサーペテトラですが、気性が荒く他の魚のヒレや水草をかじったりする為、混泳には十分な注意が必要です。
そんなサーペテトラの飼い方・餌・繁殖・寿命など、必要な情報をまとめました。
名前
サーペテトラ(キャリスタス)
学名:Hyphessobrycon callistus callistus(※流通名で記載する場合があります)
アマゾン川原産のカラシンで、背びれや体に黒いスポット模様が入る種類です。飼い込むほどに赤味が強くなり、まるでルビーのようなとても美しい体色になります。ネオンテトラよりはるかに丈夫で、極めて丈夫な強健種としても知られています。
体長(サイズ)
約5cm
ヒレの先端が白くなることもあり水槽内でもとても良く目立ちます。オスはメスに比べて色彩が派手になります。
寿命
約2~3年
飼育する環境による所が大きいですが、一般的な寿命です。
特徴
導入する水草・他の魚との混泳に注意
サーペテトラは美しい見た目に反して飼育難易度は低く、とても丈夫で飼いやすい熱帯魚です。頑丈なのはとても素晴らしいのですが、悩ませるのが他の魚との混泳です。
気性が荒く、他の魚のヒレをかじったり、水草をかじることがあり、空腹時には特に顕著になります。
水草は硬めのものを入れ、ヒレが長い魚との混泳は避けた方が無難です。
水温・水質(pH)
22~26℃・弱酸性から中性(pH5.5~7.0)
サーペテトラを飼育する時の水温は、他の魚と同様に26℃前後で問題ないでしょう。
水質も弱酸性から中性までであれば問題ないでしょう。
餌(エサ)
人工飼料・生き餌
粒状の人工飼料でいいでしょう。生き餌などもよく食べます。空腹になると他の魚のヒレや水草をかじる傾向にありますので、空腹にさせないように餌は細かく何度かに分けて与えるといいでしょう。
当然餌の頻度が上がると水の汚れも早まるので水質が悪化しすぎないように注意して下さい。
繁殖
繁殖は可能だがやや難易度が高い
サーペテトラの繁殖は、十分に成熟したペアが複数いれば狙えます。お腹がふっくらとしたメスを成熟したオスが頻繁に追うようになったら繁殖のサインです。
繁殖に成功すると水中や床にバラ撒くように産卵をするため、水草が豊富に繁殖している環境がオススメです。豊富な水草は生まれた稚魚達の隠れ家にもなる為、安心です。
稚魚はこのサイズのカラシンにしては大きめなので細かく砕いた人工飼料などでいいでしょう。
ある程度育ってしまえば問題ありませんが、小さいうちは水質の変化にも敏感ですので水替えなどをマメに行い水の汚れには気をつけましょう。
その他の似た種類
黄色い宝石とも呼ばれる透明感のある体色が美しい種類。ハセマニアの名称でも知られる。
背びれや腹ビレなどの先端が白く、水槽内での存在感が際立つ種類。
熱帯魚の代名詞とも言える小型でネオン模様が美しい定番の種類。