ミクロソリウムsp.トライデントリーフの育成方法・Co2・光量・肥料は!?【水草】

シダ系のミクロソリウムの派生系であるミクロソリウムsp.トライデントリーフ。均整の取れた葉とライトグリーンの鮮やかな色彩で水槽内を鮮やかにしてくれます、他のシダ系と同様に、石や流木に活着させる事でどんなレイアウトでも活躍してくれます。

そんなミクロソリウムsp.トライデントリーフの育成に必要な情報をまとめました。

名前

ミクロソリウムsp.トライデントリーフ

学名:Microsorum sp. “tridentleaf”

トライデント(三又の矛)状の葉が特徴的で近年ショップなどでよく目にするようになりました。

縦に伸びるボルビティスなどと違って横に伸びていく性質があります。ライトグリーンの葉が美しいこの種類は物質に着生する性質がある為、流木や石などに着生させる事でレイアウトに自然感と明るさを与える事が出来ます。

育成データ

育成難易度【★★☆☆☆(易しい)】

ミクロソリウムsp.トライデントリーフはCO2添加なし、低光量でも育つ水草として知られています。

水質にもあまり厳しくない為、初心者の方でも比較的容易に育成できるでしょう。

成長が遅いためコケがつきやすくなりますがヤマトヌマエビ等のタンクメイトを入れる事で葉にコケがつくのを予防することが出来ます。

また、古くなった葉や茂ってきた場合は間引く事により、根付近の通水性が良くなりさらに伸び伸びと育ってくれます。

葉の先の方が透明になる事がありますが、これは成長中の状態で心配はいりません。

逆に茶色~黒色になってきた場合はシダ病のおそれがありますので、トリミングで取り除きましょう。

水温【20~26℃】

多くの水草の適温、26℃前後で問題ないでしょう。

28℃以上の高い水温で、根付近の水の流れが悪い場合は通称シダ病というミクロソリウム特有の病気になり、緑の美しい葉が茶色から黒っぽい色になり枯れてしまう為注意して下さい。

水質【弱酸性~弱アルカリ性(pH5.5~8.5)】

中性で硬度がやや高い環境を好みます。

光量【20W蛍光灯2灯(60cm水槽の場合)】

育成するだけであれば、水槽サイズにあった一般的な水槽用照明で問題ないでしょう。

ミクロソリウムsp.トライデントリーフは光量が少なくても育ちます。

逆に光量が十分にあると葉にコケがつきやすくなる為、注意が必要です。

コケがつかないよう、ヤマトヌマエビなどのタンクメイトを一緒に入れてあげるといいでしょう。

Co2添加【無しでもOK】

ほとんどの水草に言える事ですが、Co2添加を行う事で光合成が促進できる為、成長スピードや水草の発色などが良くなる傾向があります。

ミクロソリウムsp.トライデントリーフはCo2添加無しでも育成は可能ですが、ショップや雑誌などで見る美しい群生を作るにはCo2添加が必要になってきます。

60cm水槽の場合、1秒2滴以上の十分な添加を行う事で美しく育っていきます。

肥料添加【無しでもOK】

ほとんどの水草に言える事ですが、肥料添加を行う事で栄養が行き渡り、成長スピードや水草の発色などが良くなる傾向があります。

ミクロソリウムsp.トライデントリーフは肥料添加無しでも育成は可能ですが、肥料を与える事でより美しく成長します。

増殖方法

株分け

株分けをする事で増やすことが出来ます。根付近の通水性が悪くならないよう、流木や石などに着生させるといいでしょう。

基本的に丈夫な水草ですので、整った環境であれば増やすことも比較的容易です。