ブリリアントヘッドラミーノーズ・テトラの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【ダイヤモンドのように輝く】

ラミーノーズ・テトラの改良品種として登場し、瞬く間に人気種となったブリリアントヘッドラミーノーズ・テトラ。赤い頭部はそのままに、頭部から背部のあたりまでラメのようにキラキラと輝く発色が非常に美しく人気の種類です。

そんなブリリアントヘッドラミーノーズ・テトラの飼い方・餌・繁殖・寿命など、必要な情報をまとめました。

名前

ブリリアントヘッドラミーノーズ・テトラ

学名:Hemigrammus bleheri var.(※流通名で記載する場合があります)

アマゾン川原産のカラシン目カラシン科の熱帯魚で、ラミーノーズ・テトラの改良品種です。ネオンテトラなどと比べると高価ですが、水草水槽にとても良く合う為人気の高い種類で、近年は価格も落ち着いてきました。「ダイヤモンドヘッドラミーノーズ・テトラ」とも呼ばれ、輝くようなボディが圧倒的な存在感を放っています。

体長(サイズ)

5cm

透明感のあるボディに赤く染まる頭部が特徴的で基本的な配色パターンは原種のラミーノーズと同様ですが、なんといってもキラキラと輝くボディが最大の特徴でで、これは群泳させた時に特に見栄えがよくなります。

鮮やかな赤い鼻は緑が多い水草水槽にとてもよく映え、いいアクセントになります。また一か所に留まらず、結構ひっきりなしに水槽内を泳ぎ回る種類ですので、群泳させることでより水景が派手になる効果があります。

寿命

約2~3年

飼育する環境による所が大きいですが、一般的な寿命です。

特徴

いい環境で飼育するとさらに美しい赤に染まる

ブリリアントヘッドラミーノーズ・テトラは鼻先の赤みが濃い程、状態の良い個体という目安になります。

弱酸性の軟水、それでいて硝酸塩濃度が低い環境で飼育する事で鼻先の赤みがより綺麗に出て発色面積も広がります。硝酸塩が高くならないよう水替えに気を遣うと良いでしょう。

温和な性格の為、混泳も問題ありません。特に同じ小型カラシンとの相性がとても良く、コリドラスなどの底面を泳ぐ熱帯魚との混泳にも向いています。

水温・水質(pH)

22~28℃・弱酸性から中性(pH5.57.0

ブリリアントヘッドラミーノーズ・テトラは混泳させる事も多いと思いますので他の魚の適温である26℃前後で問題ないでしょう。

水質も弱酸性から中性までであれば問題ないでしょう。水質が適切の場合、発色が特に良くなります。

ただ導入時の水質の変化には敏感ですので、水槽導入時は点滴法などでじっくりと時間をかけて水合わせを行うようにして下さい。

餌(エサ)

人工飼料・冷凍赤虫など

粒状の人工飼料でいいでしょう。あまり大きい粒だと食べられないので、生体のサイズに合わせて粒をさらに細かく砕いてから与えるなどして下さい。

また多くの熱帯魚が好む冷凍赤虫も彼らからすると少し大きいみたいですが喜んで食べてくれます。

テトラ系はお腹がいっぱいになっても目の前に餌があると食べてしまう為すぐにお腹がぷっくりしてしまいます。

肥満は寿命を縮める事にもなりますので、スマートな体型を維持させる為に2日に1回、少量を与えるくらいがオススメです。

元気な個体はエサに食いつくスピードがとても速く、逆に弱っている個体はエサを食べられない事がありますのでエサを食べていない個体がいないか注意して見ていてあげて下さい。

繁殖

繁殖難易度は非常に高い

水槽内での産卵が出来ない訳ではありませんが、ブリリアントヘッドラミーノーズ・テトラの稚魚はとても小さくその育成がかなり困難です。

一般的な水槽内での繁殖は無理だと思った方がいいでしょう。

その他の似た種類

ラミーノーズ・テトラ

小型のカラシン。赤い鼻先が緑が多い水草水槽によく映える人気の種類。

ラミーノーズ・テトラの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【赤鼻のカラシン】

アフリカン・ランプアイ

その名の通り、ランプのように青く光る眼が特徴的なメダカの仲間。

アフリカン・ランプアイの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【素朴だけど感動的な美しさ】

グローライト・テトラ

ネオンテトラと同様に古くから愛される、オレンジに光るラインが幻想的な種類。

グローライト・テトラの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【初心者にもおすすめ】