プンティウス・ペンタゾナ・ロンボオケラートゥスの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?

リング状の黒い模様が美しいプンティウス・ペンタゾナ・ロンボオケラートゥス。スマトラと同じプンティウスの仲間ですが、スマトラに比べて割とおとなしい種類のため、他の魚との混泳も可能です。

そんなプンティウス・ペンタゾナ・ロンボオケラートゥスの飼い方・餌・繁殖・寿命など、必要な情報をまとめました。

名前

プンティウス・ペンタゾナ・ロンボオケラートゥス

学名:Puntius pentazona romboocelatus(※流通名で記載する場合があります)

インドネシアのボルネオ島が原産の熱帯魚です。プンティウス・ペンタゾナの亜種として、コイの仲間として知られています。同じプンティウスのスマトラは気性が荒く他の魚のヒレをかじる事で有名ですが、この種類はスマトラと比較すると割とおとなしい種類の為、他の魚との混泳も可能です。

体長(サイズ)

約5~7cm

黄味がかった体色に5本の黒い模様が入り、そのいくつかがリング状になるという非常に面白い模様が特徴的です。オスは繁殖期になると赤味を帯びてきて鮮やかな色彩になります。

寿命

約3~5年

飼育する環境による所が大きいですが、一般的な寿命です。

特徴

混泳をするなら水草を多めに入れ棲み分けを

プンティウス・ペンタゾナ・ロンボオケラートゥスは同種間で争う事はありますが、スマトラなどと比べると他の魚にちょっかいをかけることはなく、比較的おとなしい種類なので他の魚との混泳も可能です。それでも不安な方は、水草を多めに入れるなどし、万が一の場合に他の魚の隠れ家となる環境があると安心です。

また、遊泳性が高い為に水槽から飛び出してしまうケースも報告されています。プンティウス・ペンタゾナ・ロンボオケラートゥスを飼育する際は水槽に蓋(フタ)をするなど、飛び出さないように対策をしておくと安心です。

水温・水質(pH)

20~28℃・弱酸性(pH5.5)

プンティウス・ペンタゾナ・ロンボオケラートゥスは他の魚との混泳が多いと思いますので、多くの熱帯魚が好む26℃でいいでしょう。

本来はブラックウォーターに近い環境を泳いでいるため、弱酸性を維持できれば理想です。弱酸性の環境で飼い込むと体色が赤味がかった色になりとても美しい姿になります。

熱帯魚に適したブラックウォーターの作り方【アクアリウム水槽】

ただ導入時の水質の変化には敏感ですので、水槽導入時は点滴法などでじっくりと時間をかけて水合わせを行うようにして下さい。

餌(エサ)

人工飼料・生き餌

粒状の人工飼料でいいでしょう。あまり大きい粒だと食べられないので、生体のサイズに合わせて粒をさらに細かく砕いてから与えるなどして下さい。

繁殖

繁殖報告例はあまりない

プンティウス・ペンタゾナ・ロンボオケラートゥスの繁殖例は、あまり報告がありません。ここには一般的なプンティウスの繁殖について記しますので興味がある方は是非チャレンジしてみて下さい。

オスメスの判別は、派手な色彩がオス、地味で色彩が薄めなのがメスという特徴で見分けます。お腹がふっくらとしたメスを成熟したオスが頻繁に追うようになったら繁殖のサインです。

繁殖に成功すると水中や床にバラ撒くように産卵をするため、水草が豊富に繁殖している環境がオススメです。豊富な水草は生まれた稚魚達の隠れ家にもなる為、安心です。

稚魚は小さく初期飼料が難しい為、人工飼料を細かく砕いたり、ブラインシュリンプなどを与えて飼育する必要があります。

ある程度育ってしまえば問題ありませんが、小さいうちは水質の変化にも敏感ですので水替えなどをマメに行い水の汚れには気をつけましょう。

その他の似た種類

プンティウス・ペンタゾナ・ジョホレンシス

真っ直ぐな黒いラインが5本入る種類。ヘキサゾーナの名でも知られています。