詫び草が腐った!?水草の育成は難しい……【30cmキューブ水草水槽12】

<水槽立ち上げから13日>

水槽台に移動すると同時にADA製品で構成したコチラの水草水槽。約2週間生体を入れず回していますが、大分コケが繁殖してきました。この頃水質検査をすると、亜硝酸と硝酸が真っ赤に反応します!この反応が無くなるまで(バクテリアがしっかりと繁殖するまで)生体を入れるのは我慢です。

後景草に植えた詫び草(有茎草MIXとグリーンロタラ)はヒョロヒョロと伸びてきたのでトリミングしようかな~と思いハサミでチョキチョキしていました。すると切ってもいないのにハサミが触れただけで水草がどんどん浮いてくるじゃないですか!あれ?あれ?とパニックになっている内にこんな状態に。

分かりますか?特に右側に置いたグリーンロタラの大部分が腐ってボロボロと千切れてしまいました。腐った部分をそのままにしておくと水が汚れる為、泣きながら悪い部分を全て切りました。それでも根本の辺りはほぼほぼ腐っています。

トリミング後がコチラ……

なんとも寂しいスカスカな水槽になってしまいました。緑の絨毯に期待していた前景草ニューラージパールグラスもあんまり育っていない気がするのでアクアリウムショップへGO。店員さんに写真を見せながら、現状の報告と対策を聞いてきました。

まずは前景草のニューラージパールグラスについて。

僕「これなんですけど、あんまり育ってないですかね?」

店員さん「そうですね、悪くはなさそうですけどもう少し密度を高めて植えた方がいいですね」

僕「そうですが、ここに追加でニューラージパールグラスを追加で入れるのはどうですか?」

店員さん「もちろん大丈夫ですよ、密度が高い方がすぐに根がからみあって育ちやすくなりますよ

って事だったので追加でニューラージパールグラスを購入しました。

つづいて後景草の詫び草について。

僕「詫び草が腐っちゃいました……」

店員さん「あらー、本当ですね。液体肥料とかあげすぎていませんか?

僕「(ギクッ)い、いえ。少量です……」

店員さん「ただでさえ底にパワーサンド(肥料)を置いてるので液体肥料はまだいらないですよ

僕「そうなんですね……(実は水草があまり育っていないのを気にして液体肥料を1日ワンプッシュ入れていた。)」

店員さん「照明はどれくらい点けていますか?」

僕「今は10時間ですね。」

店員さん「あー、8時間で十分ですよ。照明もアクアスカイGならかなり強い照明なので8時間で十分です。」

僕「長すぎたんですかね。分かりました8時間にします。」

って感じで詫び草が腐った根本的な原因はその場では分からず、新しい詫び草に植え替える事にし、再度有茎草MIXとグリーンロタラを購入しました。

※後で詫び草が腐った原因に思い当たるフシがある事を思い出しました。詫び草をソイルの上に置いた時、土台部分がソイルにちゃんと埋まるように根本のあたりに上からソイルを厚めにかぶせたのです。土台部分はほぼソイルで覆う事が出来ましたが、何故か不安だった僕は土台より少し上の部分にもソイルをがっつり被せてしまっていたのです。そのせいでソイルの重みで根が倒れ、また根元の方に光が届かず、腐ってしまった可能性がある事に気が付きました。詫び草は「置くだけで育つ」と言われている土台付きの水草、せっかくの水草を腐らせたのは自分の責任、と思い今度はそのまま置くだけにしようと思います。

家に帰りさっそく詫び草を植えなおしました!

今度は前回の失敗を踏まえ、無理に詫び草の土台部分にソイルを被せずほぼ置くだけ(置いてから少し地面にめり込ませるくらい)にしておきました。今回も左が有茎草MIX、右がグリーンロタラです。

そして前景草のニューラージパールグラスも追加します!

うん!大分密度が増えましたね!ここから緑の絨毯に期待します!

水が大分黄色いですが、亜硝酸、硝酸の反応が無くなるまでは1週間に1回、半分の水替えを行っていきます。CO2添加量は2秒1~1.5滴程度で続けます。もちろん夜間はバクテリアの為にエアレーションを忘れずに!

【超簡単】水槽内のエアレーションによる水はね・水しぶきの飛び散り対策!!

<おまけ>

引っ越し待ちのグラミーちゃん(ゴールデンハニードワーフグラミー×2)、ウンウンボーイズ(ネオンテトラ×5)は最初に買った小さな水槽で穏やかに過ごしています。

ADAカレンダー2018買っちゃいました!癒されるしレイアウトのお手本にもなりますね!これを水槽台の近くに飾り、日々精進します!