エーハイムの外部フィルター「クラシックフィルター2213」のレビュー

信頼性の高いエーハイムの外部フィルター「クラシックフィルター2213」のレビュー(評価)記事です。

良い点・悪い点を含めて詳しく紹介していきます。

「水質を安定させたい、ろ過不足かも……」と悩んでいる方にもオススメなエーハイムのろ過フィルター、参考になれば幸いです。

商品概要

「クラシックフィルター2213」は汚れた水をろ過して綺麗な水を供給するろ過装置(フィルター)です。高性能ろ材「サブストラットプロ」、「メック」が付いたスターターセットもありますので、すぐに使いたい方はろ材がセットになったものがオススメです。

サイズ(幅×高さ×奥行き):220mm×365mm×180mm

ホース径(内径/外形):12mm/16mm

最大流量:(50Hz)440リットル/h (60Hz)500リットル/h

流量(りゅうりょう)
1時間あたりに移動(通過)する水の量を言います。

最大揚程:(50Hz)1.0m (60Hz)1.5m

揚程(ようてい)
ポンプが水をくみ上げられる高さのことを言います。

良い点

・ろ過能力が高い

エーハイムの外部フィルターが人気なのはやはりそのろ過能力の高さでしょう。様々な水槽サイズに対応した多くのラインナップがあり、この2213は、主に45cm~75cm水槽に適合するフィルターです。60cm水槽でこのフィルターを使用している方も多いのではないでしょうか。

エーハイムのフィルターの種類と適合水槽サイズ(水量)の目安

機種 適合水槽(水量) ろ材容量
2211 45cm(48L)以下 1リットル
2213 45~75cm(40~114L) 3リットル
2215 60~90cm(57~157L) 4リットル
2217 90~150cm(101~345L) 6リットル
2260 120cm以上 18リットル

ろ過能力の高さの秘密は何といってもそのろ材容量です。2213は3リットルものろ材を入れる事ができます。ポンプの能力も高いので、汚れた水を大量に吸い上げ、たっぷりのろ材でしっかりとろ過をする事が出来ます。

外掛けフィルターや上部フィルターなどに比べて外部フィルターの方がろ過能力が高い、と言われるのはろ材や流量などのスペックが圧倒的に高い為です。

・高い品質と信頼性

エーハイムは観賞魚の水槽システムのフィルターの製造・販売を行っているドイツのメーカーです。外部フィルターの販売メーカーとしては長年の信頼と実績があり、使用ユーザーも世界中にいるくらいメジャーなメーカーです。

また、ろ材はもちろん各種部品や、オプション品など豊富な品揃えがあり、故障時の部品交換、オプション品で機能拡張などが簡単に出来る為、メンテナンス性にも非常に優れています。

・ダブルタップ付き

個人的なベストはフィルターの掃除をする時に活躍するこのダブルタップ機能です。一度使ってしまうともうダブルタップのない外部フィルターを使う気はしないでしょう。それくらい便利なものです。(全ての外部フィルターに標準装備、として欲しい!笑)

(1枚目)通水している状態(2枚目)通水を止めている状態

これはコックをひねる事で通水を止める事が出来る機能で、通水を止めたままフィルター本体と排水・給水につながるホースとを切り離す事が出来ます。

これの利点は、フィルター本体+ダブルタップの接続部まで水が満たされた状態なので、ホースを掃除した後に接続して再度コックを戻してやれば呼び水をしなくてもすぐにフィルター機能が再開できます。また、ダブルタップ部の脱着も非常に簡単でスムーズに作業が行えます。

普段のメンテナンスの工数が短くなる事間違いなしです。

呼び水とは……

通常フィルターは、フィルター本体+ホースが水に満たされていないと正常に動作しません。その為、ホースを口に加えて息を吸い込む事で水を吸い上げ、フィルター内に水を満たしてあげなければなりません。

フィルター設置後の一番最初は呼び水を行う必要がありますが、呼び水をする際に水槽内の水を飲んでしまうのが嫌だ!という方はこんなものもあります。

・音が静か

エーハイム2213はフィルターですので常時電源が入っている訳ですが、静かな深夜でも全く音は聞こえません。(※リビングにて水槽台の中に設置してある環境です。)フィルター本体に耳を近付けると駆動音は聞こえますが、かなり静かな部類だと思います。

悪い点

・値段が高い

5,000円前後の外部フィルターなどもあるので、およそ1万円前後(2018年10現在)の2213は少々高めになります。※メーカー定価(15,020円+消費税)それでもドイツが誇る世界的なフィルターでコストパフォーマンスはかなり高く、さらに3リットルの濾材もついてくると思えばむしろ安いとも言えます。

・ホースが緑色

エーハイムフィルターのホースはよくある透明ではなく緑色になっています。これはメリットでもあるのですが、透明のホースに比べてあまり汚れが目立ちません。ただ機材をなるべく見せたくない方は逆に非常に気になるかもしれません。

水草水槽では上手くカムフラージュができるかもしれませんが、黒のバックスクリーンなどを使用している場合はすごく目立ちます。また付属するキスゴムも透明ではなくグレーです。

ホースの径が合っていれば透明のものに変える事も出来ますし、キスゴムもサイズが合えば透明のものに変える事も出来ると思いますのでお好みでどうぞ。

・シャワーパイプがうるさい

標準の出水パイプは長いシャワーパイプとなっています。これが非常にくせもので、シャワーパイプに開けられた数個の穴からものすごい勢いで水が出てきますので設置する場所によっては非常にうるさく聞こえます。

自分で穴を増やして水流を弱めたり、出水口を水槽側に向けて水流および音を弱める工夫があります。30cm水槽などの小型水槽で使用する場合は長すぎて斜めにしないと入りません。オプション品のフローパイプなら水流も弱まり、出水音を静かにする事が出来ます。

<まとめ>

ろ過能力の強化・長期運用におすすめ!

僕はこのフィルターを30cmキューブ水槽に使用しています。コリドラス水槽としてコリドラスをメインに飼育していた為、大食漢の彼らのおかげで水質悪化のスピードがかなり速かったんですね。

そこでろ過能力を強化しようと思って適用したのがこの2213でした。30cm水槽にはオーバースペックかもしれませんが、2211がろ材容量1リットルに対して2213がろ材容量3リットルと3倍の違いがあります。水流もオプション品で弱める事が出来るので30cm水槽で十分なろ過が出来ています。

その時の記事がコチラ

ろ過強化大作戦!エーハイム2213の実力!【30cmキューブコリドラス水槽7】

エーハイムの部品は様々なショップに置いてあるので、ろ材の替えやパーツなどもすぐに購入できますし、ダブルタップのおかげでメンテナンスもすごく楽で助かっています。(別の水槽で使用しているADAの外部フィルターにもこのダブルタップを取り付けたほどです。笑)

また、耐久性もありますので長期使用にも耐えてくれるハズです。さらに使用しているアクアリストの方もかなり多いので困った時の情報交換などもスムーズに運べると思います。

ろ過能力に優れた定番外部フィルター「クラシックフィルター2213」を是非使ってみて下さい。

このフィルターの応用例も合わせてご覧下さい。

30cm水槽で外部フィルター「エーハイム2213」を使ってみよう!【衝撃のろ過力】