ロージー・バルブの飼い方・餌・繁殖・寿命は!?【ファイアー・バルブ】
ロージー・バルブはかなり丈夫で飼育もしやすく、オス・メスで体色がかなり違う面白い種類です。オスは赤に近いオレンジ、メスは薄い黄色になり、オス・メスの見分けは極めて容易です。分類的には小型魚ですが、小型魚の中では大きめのサ…
ロージー・バルブはかなり丈夫で飼育もしやすく、オス・メスで体色がかなり違う面白い種類です。オスは赤に近いオレンジ、メスは薄い黄色になり、オス・メスの見分けは極めて容易です。分類的には小型魚ですが、小型魚の中では大きめのサ…
<水槽立ち上げから27日> コリドラス達のエサはここまでメディコリドラスをあげていました。 日本動物薬品 ニチドウ プレミアムフード メディコリドラス 沈下性 30g 餌 エサ 関東当日便 posted with カエレ…
<水槽立ち上げから7日> 生体導入から2日後…… テトラ達は特に問題もなく元気に泳いでいます!餌をあげようとすると寄ってくるようになりました。そしてすごい勢いで食べてくれます。まだ体が小さいからか、顆粒を一口で食べる事は…
水槽内に緑の絨毯を作りたい!そんな時におすすめな前景草と言えば初心者でも育てやすいニューラージパールグラスでしょう。 明るく鮮やかな緑色と、可愛らしい葉のサイズで前景草の中でも人気の種類です。 そんなニューラージパールグ…
小型の水槽にオススメなテトラの外掛けフィルター「AT-30」。使用方法も非常に簡単で使いやすいコチラの人気のフィルターのろ過能力を改造しパワーアップさせてみたいと思います。 またこの改造方法は、AT-30だけでなく他の外…
太陽のように赤いグラミーがこちら、レッド・グラミーです。可愛いグラミーの姿はそのままに、赤いボディが鮮やかな種類で、色揚げ用のエサを与えて飼育するとさらに赤く染まっていきます。 そんなレッド・グラミーの飼い方・餌・繁殖・…
シダ科のミクロソリウムの同類種の中でもレアな種類でもあるミクロソリウム・スモールリーフ。ライトグリーンの鮮やかな葉が美しいスモールリーフは、石や流木に活着させる事でレイアウトの陰の引き立て役としても活躍してくれます。 そ…
黒いボディに黄色のスポット模様が散りばめられた非常に美しいオレンジフィン・カイザープレコ。プレコらしからぬイエローの派手な色彩をもつこの種類は、プレコ人気に火を付けた種類としても知られています。 そんなオレンジフィン・カ…
<水槽立ち上げから74日> 前景草も徐々に増えてきて、後景草も元気に伸びてきているコチラの水槽。色々あった問題も解決し、落ち着いてきたと思っていましたが、ふと気付くとなにやら流木付近に綿のようなものが…… あれ?これ水カ…
ミナミヌマエビはヤマトヌマエビと同様に水槽内のコケや餌の残りなどを食べてくれる掃除屋さんです。水槽内を綺麗に保つために是非導入したいエビですが、サイズの小ささから他の魚の餌になってしまう事もあるため混泳には注意が必要です…